会社辞めたいおじさんはセミリタイヤを目指す

育休利用してせどり・資産運用・ブログ勉強中

店舗せどりの第一歩!

どーも、ばてぃです。

 

せどりを始めるにあたって

まずしなければならないこと。

そう、

Amazonセラーアカウントの登録です。

僕たち夫婦はリベラルアーツ大学両学長の動画

(前回のブログ参照、今後は両学長と記載)

Amazon販売せどりのやり方を

5ステップで完全解説】を

見ながら慎重にアカウント登録。

 

しかし、

学長が動画作成した時のAmazonの画面と違っている箇所もあり、

違った場合はその都度調べ、必要書類はこれでいいのか?

間違って有料の大口登録や、

グローバルアカウントでの登録になっていないか、など

慎重に慎重に登録をしました。

 

Amazonセラーアカウントには承認までの日数が数日かかるため、

その間動画を見ているだけではつまらないので...、

 

よし!実際に店舗に行ってみるぞ!!

 

とまずは近くのホームセンターに行くことにしました。

 

準備物として、

せどりに必要なツールは二つあり、

(※必ずこの二つでないといけないわけではないですが、

うちではこの二つを採用しています)

まずアマコード。(スマホアプリ、無料)

商品バーコードを読み込むことで、

アマゾンでの販売価格・Amazonの在庫数・ASINなどがわかる

必須ツールです。

実際に商品を読み込むとこんな感じです

 

f:id:himahimajinjin:20211006121322p:plain

 

 

画面上にバーコードを表示することで商品情報を読み取ります。

金額の左側がAmazonでの新品・中古の金額、

右側がこの金額以下なら利益が出ますよ、

という表示になります。

なのでこの商品であれば、

実際に店舗での販売額が5940円で仕入れが可能。

そこから※手数料が必要で、

(※手数料:商品ジャンルによりAmazon手数料が違う)

今回の場合だとFBAを利用した発送代行手数料等の手数料が合計で10%が必要

(それもアマコードの画面で【仕入れ設定】から自動計算可能です。)

 

なのでそれらを引くと

現状のAmazon新品価格で販売出来れば利益は

手数料を引いて4335円となります。

 

利益が出そうな商品が見つかったところで、

次のステップへ。

 

次のツール、keepaを使います。(有料アプリ、月額約2500円)

これはアマコードで読み込んだAmazonの商品ページに記載されている

(大体商品詳細の欄に記載されている)

ASINという商品認識番号を入力することで

売れ行きを確認する事ができます。

これが非常に大事です。

 

現状Amazonでの出品価格はわかりましたが、

この商品が本当に売れている商品なのか、

ということがわかっていません。

 

では何をもって判断するかと言うと、

このkeepaを使い、売れ行きランキングを確認します。

ここの説明もざっくりといきます。

Amazonでの売れ行きランキングに変動がある商品=売れた、ということになります。

今回の商品でいうと、

下の画像が実際のkeepaでASINを入力した画面です。

 

f:id:himahimajinjin:20211006115042j:plain

上のグラフがAmazonでの販売価格の推移、

下のグラフがAmazonの抱えている在庫(Amazon側と出品者側の合計在庫数)

そして、真ん中の緑色のグラフがAmazon売れ行きランキングを表していますが、

これは直近3か月でのAmazon売れ行きランキングです。

売れ行きランキングが下にガクンと下がっている箇所、

ここで実際に商品が売れたことにより、

ランキングが上がっていることになります。

 

つまりこのグラフがギザギザになっていればいるほど

売れている商品ということになります。

 

で、もう一度確認すると、

 

 

と、おそらく3か月で約15回ぐらい売れている商品ということになり

購入してもいい

という判断ができます。

 

ただ、注意点もあります。

季節ものだったり、流行り物だったりすると 

出品タイミングによっては売れない事もあります

そうなると無駄に在庫を抱えてしまうことに

なりますので、その点は注意が必要です。

 

そして、見つけたー‼︎…と焦ってはいけません。

結論から言うと

この商品を購入には至りませんでした。

 

なぜなら

まだこの商品ジャンルは出品制限がかかっているからです。

 

Amazonに出品するにあたり、

必ず直面する問題が出品制限です。

ざっくりと説明すると、

その店のオリジナルブランドは出品禁止です。

あと、ある程度のAmazonでの販売実績がないと、

出品させてもらえない商品のジャンルが多数あります。

先程のオーディオ機器もその一つです。

他には、メーカー自体に規制がかかっているものもあります

パナソニックやBANDAI、等)

 

解除する方法は色々あるそうですが、

まだ僕たち自身やっていませんし、

他のせどらーさん達のブログ等を見ると、

いつの間にか解除される場合もあるみたいです

なので、全貌はまだ明らかになっていないというのが

現状のようです。

とはいえ美味しい商品を逃したくはないので

早めの対応が必要と感じています。

 

また、出品制限解除について書くときに詳しく書こうと思います。

 

とまぁ事前に知っていた情報だけで、

実際に店舗に行きツールを使い、

調べてみると何点か売れそうな商品を見つけること自体は出来ました。

 

ただし、先程の出品制限がかかっているものや、

利益単価の低いものが多く、

9月末という時期のせいもあり

すでにベテランせどらーさん達が

回られた後だったのかな?

という感じでした。

 

今回の実践では購入はしませんでしたが、

実際にせどりをするという視点で店舗に行くと

こーいうところにワゴンを置いているんだなぁ、

値引き商品の札が何種類もある!

この種類の値札ほとんど見なくていいな...

など、今までよく行っていた店でも

新たな発見がいくつもあり、

商品的な収穫はありませんでしたが、

フィールドワークという点ではとても勉強になりました。

 

やはり動画やブログだけの座学だけでは頭に入ってこないなぁ、と痛感しました。

 

今回はここまで!

次回は、ホームセンター攻略・

今把握している商品仕入れのこつ

を報告したいと思います。

 

宜しければ見ていただけると嬉しいです。

それでは。